人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほんびょうさんの朝市

11月18日の朝市の風景

   

             今月のほんびょうさんの朝市は、  
   
     大谷本廟の見事な紅葉の下、いつものように賑やかな朝市でした。

11月18日の朝市の風景_a0251749_20583879.jpg


   今月は、毎月出店していただいているお店に加えて

            甘栗屋さんと、パン屋さんが初出店。

  
 新しいお店やさんが、出店とのことで 一段と楽しくなりました。

 
会場の設営や、後片付けまで、事務局だけでなく、大谷本廟の職員の方々や、出店者のみなさまと
協力して開催している小さな朝市。

 小規模だからこそ、作り手さんとゆっくり話をする時間を大切にしていければと思います。


今月の初出店。

栗栗坊主 
 奈良からのご出店甘栗「栗栗坊主」の藤井さんです。
 和傘と看板の雰囲気がなんとも素敵でした。

11月18日の朝市の風景_a0251749_20371740.jpg



地元奈良県の宇陀産及び、吉野産の低農薬・有機肥料で栽培した栗を用いて圧力釜で焼き上げてます。 
今年は、夏の猛暑の影響で、栗の生産量が少なく、中国産の無農薬の栗を使用しているとのこと。

日本の栗より、糖分が多く水気が少ないので、日本の甘栗よりホクホク感がありました。

看板のイラストがなんともかわいらしいです。

11月18日の朝市の風景_a0251749_2039121.jpg





名前のないパン屋さん 
11月18日の朝市の風景_a0251749_14264567.jpg


なつこさんが丁寧に作ったてづくりのお菓子が並びました。

天然酵母の発酵菓子はアルザスのクグロフです。 

マフィンは、紅こうじ、かぼちゃ、ほうれん草、栗粉、ヴァローナのチョコチップと種類が豊富でした。

なつこさんのパンとお菓子は、大切そうにテーブルに置かれていて、

手に取るのをためらってしまうくらいでした。

ご自分で作れる量を作っていますので、すぐに売り切れてしまいます。

来月にも、さらなるおいしいパンとお菓子を持ってきてくださるので、欲しい方はお早めに。


オーガニックコーヒー 春風
11月18日の朝市の風景_a0251749_20452885.jpg


丁寧にハンドドリップしながら、抽出されるコーヒーは、香り豊かでとてもおいしいです。

コーヒーのお話を「出店者さんのご紹介」のなかで、詳しく書いてくださいました。

よかったらご覧ください。

日下部さんは、看板やのれん、エプロンなどすべて手づくりで作成しています。

かわいらしい、やさしい感じの風合いです。

11月18日の朝市の風景_a0251749_21185796.jpg


ecomono-ya
11月18日の朝市の風景_a0251749_2134195.jpg


紀州から沢山の種類の棕櫚のほうきやたわしが並びました。

大小さまざまな種類のたわしは、用途に合わせて使用できます。

野々山さんにお尋ねください。その他、手ぬぐいや作務衣など種類が豊富です。

11月18日の朝市の風景_a0251749_21534551.jpg



チーム食の和
11月18日の朝市の風景_a0251749_2144256.jpg


毎月、星野さんは、腐らないトマト、堀田さんの全粒粉や大豆などを販売していますが、

今月は、生産者の堀田さんが来てくれました。

堀田さんは、滋賀県高島で、百姓と酪農そして、

多湿である日本では、栽培が難しい小麦を無農薬でで栽培している パワフルな方です。

今回は、手前味噌をご持参です。シールがかわいいですね。

11月18日の朝市の風景_a0251749_2158856.jpg



また、季節の柿とゆずを持ってきていただきました。

自然のなかで育った証、ごつごつしている表皮がなんともおいしそうです。

11月18日の朝市の風景_a0251749_21513826.jpg


この冬は、渋柿に挑戦してみようと、沢山柿を買い込みました。

冬支度は、なんとも楽しい。

寒い冬に楽しさを見出す秘訣は、手作業にありと思う今日この頃。



・アンティーク着物 と 手づくり雑貨
祇園 新橋近幸
11月18日の朝市の風景_a0251749_199356.jpg


 普段使いの小物を、アンティーク着物で丁寧に作っています。

 「身近なところに、身近なかたちで、いつもそばにある小物」を探究。

 お店は、祇園新橋にあります。 イベントもやっているのでぜひのぞいてください。



・季節の野菜と手づくりお菓子
フランク菜ッパ

11月18日の朝市の風景_a0251749_191983.jpg



いつも旬な野菜をお届けしてくれる、フランク菜ッパさん。

無農薬の、のびのび育った野菜が食欲をそそります。

中には、あまり見かけない野菜も・・・。

11月18日の朝市の風景_a0251749_19254165.jpg


これは、パースニップ。

グラタンに入れたらおいしそうです。


先月からは、店主:松田氏の手づくりお菓子が野菜の横に並びます。

11月18日の朝市の風景_a0251749_19283829.jpg


すべて、ビーガンの丁寧に作られたお菓子は、お隣の春風さんのコーヒーをよくあいます。

紅葉を見上げながら、ちょっとほっこりできる組み合わせ・・・。 幸せ。


・大豆ミートを手軽に料理
Soreiis!!
 
11月18日の朝市の風景_a0251749_199226.jpg


 
 手軽に食べていただけるように、その場で調理もできます。



水源の里 古屋 
京都・綾部の山の中、小さな集落・古屋のおばあちゃん達が手づくりで作った栃の実をつかった
あられ・お餅・おかきです。

 
11月18日の朝市の風景_a0251749_19133674.jpg



栃の実を拾うことから始まり、一ヵ月かけて栃の灰汁を取り除きます。

それから、手間暇かけて、あられとおかき・この時期のみ、栃餅をつくります。
添加物や、防腐剤など一切使ってません。

古屋に住んでいる、80歳を超えるおばあちゃん達が、作っています。

今回は、古屋から渡辺さんに加え、古屋でがんばろう会のメンバーの方々が参加されました。

11月18日の朝市の風景_a0251749_1929738.jpg


来月もたくさんの栃の実商品を届けてくださるそうですので、楽しみです。

日本の各地で、廃村が進むなか、古屋も廃村を危ぶまれています。
そんな中でものおばあちゃんたちは元気に生活しながら、栃の実を使って、村を活性化しています。
そんな古屋の活動は、現在、全国のモデルケースとして注目を集めていて、NHKでも特集されました。
京都市内で栃の実商品を手にとれるのは、朝市だけです。
渡辺さんのお話も、聞きくことができます。






来月の朝市は 12月16日(日) 9:00~14:00までです


 12月、寒さが厳しいかとおもいますが、朝市に遊びにきてください。


11月18日の朝市の風景_a0251749_1950221.jpg




by ootaniasaichi | 2012-11-23 20:10 | 朝市の風景

京都・大谷本廟にて、毎月第2日曜日「ほんびょうさんの朝市」 開催中!!
by ootaniasaichi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

最新のトラックバック

ファン

画像一覧