11月17日のほんびょうさんの朝市
11月17日(日)
9:00~16:00まで
売り切れ次第終了いたします。
紅葉が始まり、すっかり秋になりました。
今月の朝市には、生活雑貨や和小物、無農薬のお野菜が並びます。
どうぞお立ち寄りください。
<似顔絵>
似顔絵 BLU'S
お話をしながら似顔絵を描いてくださいます。
ゆっくりとし時間の中で、自分と向き合う時間を作ってみてはいかがでしょうか?
<雑貨>
・アンティーク着物を使った雑貨
祇園新橋 近幸
アンティーク着物で、オリジナルの小物を販売。
着物は、なかなか触れる機会が少なくその価値も忘れがちですが、「身近なところに、身近なかたちで、いつもそばにある小物」を探究しています。
オリジナル数珠入れや、スマートフォンカバーなど、オーダーメイドもできますので、ぜひアンティークの着物で、自分だけの小物を作ってみてはいかがでしょうか?
・おび蔵
西陣織を和装から、普段使いにと考えて、がま口ポーチ、化粧ポーチ、イラストブックカバーに。
西陣織帯地や友禅染の生地を使いひとつひとつ手づくりで作っています。
・遊・布 かわい
着物のはぎれを使った人形やなど手づくりの創作の品を販売します。
・手作りアクセサリー TOTO
幅広い年齢層の方に気に入っていただけるようなアクセサリーを作っています。
気軽におしゃれを楽しんでいただけたら幸いです。
・和洋服と和雑貨 畠山工房
京都の友禅・福岡久留米かすりを用いて、手作りで和洋服や小物を販売いたします。
着物やハギレも販売します。
・紙工房 京の四季
手づくりのあぶらとり紙です。
250種類近くある、京都のデザインや友禅紙に用いてつくるあぶらとり紙は全てオリジナルデザインです。
大量に商品を作り委託して販売するのではなく、手づくりで皆さまに気に入って喜んでいただける物づくりをしています。
販売するときの会話を大切にしていけたらと思います。
・手づくりのパッチワークの袋物
坂口さんの手づくりのパッチワークの小物
着物や、デニム生地でパッチワークしたオリジナルの袋を制作。
・陶器 啓峰
丹波からのご出店。釣窯・灰釉などの食器・酒器・花器を主に制作しております。
ぜひ、手に取ってご覧いただけたら幸いです。
<野菜>
・チーム食の輪
農薬を使用していない作物(お米・お茶・トマトなど)や、栽培に使う資材を販売します。
農薬不使用栽培を目標に取り組むお百姓さんと、その食材を扱うお店が手を結んで、いい食材を皆さまにお届けするために作られたチーム「食の輪」さんです。
栽培に関してお悩みの方。
こだわりのお百姓さんが答えて下さいますよ。
テントのなかには、季節のお野菜が並びます。
<加工品・お菓子・パン>
・お宿吉水 お宿「吉水」ブースでJIPPOさんのフェアトレード商品スリランカの紅茶、東ティモールのコーヒーを販売します。
■
[PR]
by ootaniasaichi
| 2013-11-15 20:39
| 次回のご案内
|
Comments(1)
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
春お彼岸 |
at 2018-03-02 17:36 |
今年のお礼・1月21日中止 |
at 2017-12-19 09:56 |
10月のほんびょうさんの朝市 |
at 2017-09-28 10:17 |
17日「ほんびょうさんの朝市.. |
at 2017-09-16 12:15 |